独身者に相続が発生した場合の手続きはどうなる?

こんにちは、財産承継コンサルタント/行政書士の鉾立です。

今回は、相続手続きに関してよくいただく質問に、Q&A形式で回答します。

> プロフィールを読む

 


 

Q. 独身の姉に万が一のことが起きた場合、相続手続きはどのようになるのでしょうか?

最近、東京に住む独身の姉が介護施設に入居しました。

すでに他の兄弟は他界しており、年が近い妹の私が、姉の身の回りの世話のために毎月横浜から施設まで通っています。

姉は以前事業をしていたのと、最近自宅マンションを売却したこともあり、ある程度の貯蓄があるようです。

子供がいない独身の姉に万が一のことが起きた場合、相続手続きはどのようになるのでしょうか?

 

A. 遺言書を作成していれば遺言書の内容に従いますが、遺言書を作成していない場合は、基本的には相続人全員で遺産分割協議を行うことになります。

 

独身の方に相続が発生した場合は、その方が遺言書を作成している場合は、その遺言書の内容に従い相続手続きを進めていくことになります。

遺言書を作成していない場合は、基本的に相続人全員で遺産分割協議を行うことになり、相続手続きは容易にはいかなくなります。

誰が相続人になるかは、その方の親族の構成によります。

  1. まず、亡くなった方に父・母がいれば父・母、父・母がいなければ祖父・祖母など、上の世代の親が相続人になります。
  2. 父・母や祖父・祖母など上の世代の親がすでに亡くなっている場合は、亡くなった方の兄弟姉妹が相続人になります。
  3. さらに、兄弟姉妹がすでに亡くなっている場合は、兄弟姉妹の子(甥姪)までが相続人になります。

相続放棄する人などがいなければ、基本的にこれらの相続人全員と遺産分割協議を行うことになります。

また、独身者の相続の場合によく問題になることに、その方が残された財産の内容がよく分からないということが挙げられます。

この場合、不動産の場合は毎年役所から送られてくる固定資産税の納税通知書預貯金の場合は通帳やキャッシュカード株式や投資信託の場合は証券会社等から送られてくる取引報告書などを手掛かりに、亡くなった方の財産を調査する必要があります。

また、財産にはプラスの財産だけでなく、借入金や他人の連帯保証など、マイナスの財産などもあります。

残された相続人は、相続人の調査(戸籍謄本等の取得)に加えて、これらの遺産内容の調査も行わなければなりません。

その後に行う遺産分割協議を行う手間も考えると、中心となって手続きを進める相続人に多大な労力を強いることになります

そうならないためにも、ご相談者のようなケースでは、早めに独身のお姉様に遺言書の作成をお願いした方が良いでしょう。

 

以上、ご参考になさってみてください。

 


 

『無料個別相談』のご案内

 

財産承継の問題、ご事情は、人それぞれだと思います。

当事務所当社)では、“専門家の知恵” と、お客様の目的・ご事情に即した “最適な手法” で、財産承継手続きをサポートしています。

このページだけではお伝えし切れていない情報も多くあると思います。
個別の疑問にお答えしていますので、どうぞお気軽にご相談ください。


また、メール相談と比べて、「面談」の方が相手に伝わる情報量が圧倒的に増えるものです。


当事務所の『無料個別相談』をご利用いただければ、きっと、今あなたが必要としている問題解決の方法を、効率的、かつ、具体的に知ることができます。

どうぞお気軽にご利用ください。

『無料個別相談』の詳細、
お申し込みはこちらから

 

相続手続き