Q.
母名義の土地の上に、二男である私が住宅ローンを組んで二世帯住宅を建てることになりました。
母の将来の相続の際に、土地は私が相続する内容の遺言書を母に書いてもらおうと考えていますが、近所に住んでいる兄(長男)と姉(長女)には遺留分があると金融機関の担当者から教えてもらいました。
母の老後については、私の家族が責任を持って面倒を見るつもりです。
母の生前に、あらかじめ兄と姉に遺留分を放棄してもらうことはできますか?
A.
お兄様(長男)とお姉様(長女)にあらかじめ遺留分を放棄してもらうには、家庭裁判所の許可を得る必要があります。
手続きの概要は以下の通りとなります。
遺留分とは、一定の相続人のために、相続に際して法律上取得することが保障されている遺産の一定の割合のことをいいます。
この遺留分を侵害した贈与や遺贈などの無償の処分は、法律上当然に無効となるわけではありませんが、遺留分権利者が減殺請求を行った場合に、その遺留分を侵害する限度で効力を失うことになります。
遺留分を有する相続人は、相続の開始前(被相続人の生存中)に、家庭裁判所の許可を得て、あらかじめ遺留分を放棄することができます。」
この遺留分の放棄の申立てができる人は、遺留分権を有する相続人本人となります。
つまり、お兄様(長男)、お姉様(長女)ご自身にこの申立て手続きを行っていただく必要があります。
お兄様(長男)、お姉様(長女)とよくお話合いをされて、遺留分の放棄についてご理解をいただく必要があるでしょう。
なお、申立先は、被相続人(遺言者)の住所地の家庭裁判所となりますが、上記の裁判所のWebサイトから申立書をダウンロードして、郵送で申立てを行うことができます。
また申立書には、
・被相続人の戸籍謄本(全部事項証明書)
・申立人の戸籍謄本(全部事項証明書)
を添付する必要があります。
以上、ご参考になさってみてください。