子供がいない夫婦のどちらかに相続が発生した場合の手続きはどうなる?

こんにちは、財産承継コンサルタント/行政書士の鉾立です。

今回は、相続手続きに関してよくいただく質問に、Q&A形式で回答します。

> プロフィールを読む

 


 

Q. 子供がいない夫婦のどちらが亡くなった場合、相続手続きはどうなるのでしょうか?

私たち夫婦には子供がいません。

将来、どちらか一方に万が一のことが起きた場合、相続手続きはどうなるのでしょうか?

 

A. 夫婦でそれぞれ遺言書を作成していれば遺言書の内容に従います。ですが、遺言書を作成していない場合は、基本的に相続人全員で遺産分割協議を行うことになります。

 

夫婦でそれぞれ遺言書を作成している場合は、どちらか一方が亡くなったときは、その方が作成していた遺言書の内容に従い相続手続きを進めていくことになります。

遺言書を作成していない場合は、基本的に相続人全員で遺産分割協議を行うことになり、相続手続きは容易にはいかなくなります。

誰が相続人になるかは、その方の親族の構成によります。

  1. まず、子供がいない夫婦のどちらかに相続が発生した場合配偶者は必ず相続人になります。
  2. そして、亡くなった方に父・母がいれば父・母、父・母がいなければ祖父・祖母など、上の世代の親が相続人になります。
  3. 父・母や祖父・祖母など上の世代の親がすでに亡くなっている場合は、亡くなった方の兄弟姉妹が相続人になります。
  4. さらに、兄弟姉妹がすでに亡くなっている場合は、兄弟姉妹の子(甥姪)までが相続人になります。

相続放棄する人などがいなければ、基本的にこれらの相続人全員と遺産分割協議を行うことになります。

普段から連絡を取り合っていて、関係が良好な親族であれば、相続手続きへの協力をお願いしやすいでしょう。(それでも、「遺産を分ける」といった話しはしにくいものだと思います。)

ですが、

・ずいぶん長いこと疎遠になっている
・一度も会ったことも、話したこともない
・過去にトラブルがあり絶縁状態になっている

ような親族がいたとしたら、その人と連絡を取り、遺産分割協議を行うことは、残された配偶者にとってはかなりの重しになると思います。

そうならないためにも、ご相談者のようなケースでは、残された配偶者のためにも必ず遺言書を作成しておいた方が良いでしょう。

 

以上、ご参考になさってみてください。

 


 

『無料個別相談』のご案内

 

財産承継の問題、ご事情は、人それぞれだと思います。

当事務所当社)では、“専門家の知恵” と、お客様の目的・ご事情に即した “最適な手法” で、財産承継手続きをサポートしています。

このページだけではお伝えし切れていない情報も多くあると思います。
個別の疑問にお答えしていますので、どうぞお気軽にご相談ください。


また、メール相談と比べて、「面談」の方が相手に伝わる情報量が圧倒的に増えるものです。


当事務所の『無料個別相談』をご利用いただければ、きっと、今あなたが必要としている問題解決の方法を、効率的、かつ、具体的に知ることができます。

どうぞお気軽にご利用ください。

『無料個別相談』の詳細、
お申し込みはこちらから

 

相続手続き