公正証書遺言の作成を専門家に依頼する際の費用は?

こんにちは、財産承継コンサルタント/行政書士の鉾立です。

今回は、遺言の作成に関してよくいただく質問に、Q&A形式で回答します。

> プロフィールを読む

 


 

Q.
専門家に依頼して公正証書遺言を作ろうと考えています。

費用はどのくらいかかりますか?

 

A.
前回のQ&A(「公正証書遺言を作る際の費用は?」)では、①公証役場の手数料について解説しました。

今回は、②専門家に依頼した場合の費用③証人費用について解説します。(専門家に依頼する必要性については、また改めて解説したいと思います。)

 

まず、公正証書遺言の作成を専門家に依頼する場合、専門家は、主に、次の業務を行います。

1. 遺言作成時
・遺言作成に関するアドバイス
・案文の作成
・公証役場との連絡調整
・遺言作成時に証人として立ち合い
2. 遺言作成後
・遺言の管理保管(必要に応じて)
3. 相続時
・遺言の執行(必要に応じて)

 

以下、専門家ごとのおおよその費用となります。(2018年10月 インターネット調べ)

■信託銀行
1. 遺言作成時:30万円~100万円
2. 遺言の管理保管(必須):年間5千円~6千円
3. 相続時(必須):100万円~
※みずほ信託銀行の場合、
遺言作成時に100万円支払うプランでは、
相続時の最低報酬額は30万円

■弁護士
1. 遺言作成時:10万円~20万円
2. 遺言の管理保管(必要に応じて):無料~年間5千円
3. 相続時(必要に応じて):30万円~

■行政書士・司法書士
1. 遺言作成時:10万円前後
2. 遺言の管理保管(必要に応じて):無料がほとんど
3. 相続時(必要に応じて):20万円~

 

こうして見ると、信託銀行の費用が際立って高額となっています。(遺言の管理保管料、遺言執行報酬も必須)

もっとも、信託銀行の場合は、
・個人の法律専門家よりも将来的な安心感がある
・不動産の有効活用や資産の組み換え
などのアドバイスが得られるといったメリットもあります。

また、遺言を作成していたとしても、相続時に確実に相続人間で争うことが想定される場合は、初めから弁護士に依頼するのが安心かもしれません。

 

法律専門家等に費用を支払って証人を依頼する場合の③証人費用については、証人の関与の度合いにもよりますが、1万円~3万円ほどが相場になると思います。

 

以上、ご参考になさってみてください。

 


 

『無料個別相談』のご案内

 

財産承継の問題、ご事情は、人それぞれだと思います。

当事務所当社)では、“専門家の知恵” と、お客様の目的・ご事情に即した “最適な手法” で、財産承継手続きをサポートしています。

このページだけではお伝えし切れていない情報も多くあると思います。
個別の疑問にお答えしていますので、どうぞお気軽にご相談ください。


また、メール相談と比べて、「面談」の方が相手に伝わる情報量が圧倒的に増えるものです。


当事務所の『無料個別相談』をご利用いただければ、きっと、今あなたが必要としている問題解決の方法を、効率的、かつ、具体的に知ることができます。

どうぞお気軽にご利用ください。

『無料個別相談』の詳細、
お申し込みはこちらから

 

遺言